高血圧 生活習慣病

高血圧は生活習慣病

高血圧は、生活習慣病の一つでもあり、近年ではメタボリックシンドロームとも言われています。

高血圧の状況というのは、標準的な数値以上の血圧を継続してしまっている状況です。

高血圧と認識される数値は、上の血圧が140mmHg以上、下の血圧が90mmHg以下、血圧が高い数値であればなおさら注意しなくてはならない状態です。

加えて高血圧には自覚症状がなく、痛みもありませんが、高い血圧が続いていると合併症が発症することがあります。

正常な血管壁にはしなやかさがあるものですが、血圧の上昇に伴い血管壁の厚みが出て柔軟性が失われ、動脈硬化になってしまう場合があります。

動脈硬化になっている人は、血圧がさらに下がりにくい状態になるという悪循環となり、合併症が生じる可能性が高くなるのです。

高血圧が引き起こす合併症というと、心筋梗塞や脳卒中といった命を脅かす恐れのあるものがほとんどで、高血圧が別名「沈黙の殺人者」とも呼ばれるのはそのようなわけからです。

高血圧になる理由は、完全に明らかになっているわけではありませんが、ストレスやたばこ、過度の飲酒によるもの、また食生活や遺伝によるものなど複数の原因が重なることで発症するとも考えられています。

血圧は一日の中でも変動し、続けて同じ時間帯に測って平均値をつかむということが血圧の測定方法としては正解です。

また、いつもは標準的な値であっても医療機関で測定すると高血圧の数値を示すという場合があり、これらのことを白衣高血圧、さらにその反対の状態を仮面高血圧と言います。

こうした際には、自宅で決まった時間に測るようにし、血圧の平均値を導き出すようにしましょう。

通常、高い血圧が続くなら、内科に出向き、治療する必要があります。

 

サイトマップ

[ サイト更新日: 2024-08-01 ]
FXプライムで口座開設